はじめての離乳食、上手に作れるかな?
赤ちゃん、ちゃんと食べてくれるかな?
はじめてだからこそ、不安になっちゃいますよね。
そこで今回は、そんなママの不安を解消してくれる、買ってよかったおすすめグッズやレシピ本をご紹介します!
オススメのレシピ本 「最新改訂版 らくらくあんしん離乳食」
離乳食作りに必要な調理器具から、赤ちゃんの発達時期にあった食材やレシピの紹介、気になるギモンのQ&Aまで。
オールカラーで見やすく、離乳食にまつわる基本は、この1冊あればバッチリ解決できます!
「最新改訂版」ということで、最新のガイドラインに沿った内容となっており、とても安心。
また、スマホで読める無料電子版付きなので、外出先やお買い物中にもチェックできて便利ですよ!
オススメの調理セット「エジソンママ ママごはんつくって」
離乳食作りに必要なものがそろっている調理セット。
「少しでもラクに作りたい!」という、日々忙しいママにとっては、強い味方となるアイテム!
「離乳食作りから長〜く使える調理セット」というだけあって、調理しやすい大きさが丁度イイ。
また、安心の「日本製」で、コンパクトに収納できるのも、とっても嬉しい。
コレのおかげで、不器用な私でも、日々の調理がラクになり、離乳食作りが楽しくなりましたよ!
オススメのベビーチェア「インジェニュイティ ベビーチェア ローチェア ベビーベース 2way」
ロータイプのベビーチェアといえば、「バンボ」の方が、有名で人気かもしれません。
我が家も迷いましたが、実際に使ってみたら、こちらにして大正解!!
こちらの一番の決め手は、なんといっても、足(太もも)が太めの赤ちゃんが使えること!
さらに、丸洗いできるトレイ付きで、使用しないときは本体へ、コンパクトに収納できます。
通常は6ヶ月から使用とのことですが、少し大きめの我が子は、5ヶ月から使用しました。
最初は、少し早いかな~?と恐る恐るでしたが、3点ベルトが腰まわりをしっかり支えてくれるので、大丈夫でした!
でも何より、赤ちゃんも、自分専用のチェアがあることが、とても嬉しかったみたい。
離乳食の準備中から座らせていても、いつもニコニコ待ってくれて、大人もホント大助かり!
色もキレイなので、写真映えもバッチリ。
カラーは数種類から選べます。
我が子にピッタリな、お気に入りのカラーを見つけてみてくださいね!
まとめ
今回は、はじめての離乳食作りにあると便利な、買ってよかったオススメのグッズやレシピ本をご紹介しました。
赤ちゃんもママも、いつも離乳食の時間が楽しみになる!そんなお役に立てれば、とても嬉しいです。
コメント