
妊娠中や出産後の赤ちゃんがいる家庭は、「コープ宅配」が便利!
そんな声をきいたことはあるけど、本当なの?
コープ宅配って一体何がいいの?
そんなギモンをお持ちの妊娠中や出産を控えている方、産後ママへ、妊娠中から加入した実体験を踏まえて、コープ宅配の魅力をご紹介します!
コープ宅配って、何がいいの?
コープ宅配(個配)は、週に1回、自宅まで商品を届けてくれるサービスです。
食品だけでなく、日用消耗品や生活用品と、幅広い商品が揃っているのが魅力的!
年末年始を除く平日・祝日を問わず、毎週決まった日時に宅配していただけるので、日々の献立やスケジュール管理がしやすいんです。
コープ宅配は「妊娠中・出産前」に加入がオススメ
赤ちゃんが生まれてからでももちろん、いつでも加入できます。
ですが経験上、「妊娠中・出産前」からコープ宅配へ加入されることを、心からオススメします。
その理由は、ズバリ3つ!
①重い商品も、自宅まで届けてくれる
②注文システムに慣れておける
③買い物に行けない・料理ができない日の罪悪感が減る
では、次から1つずつ解説していきますね!
①重い商品も、自宅の玄関まで届けてくれる
妊娠後期や臨月期、お腹が大きくなってくる出産前の毎日のお買い物は、とにかく大変!
出産を夏に控えていた私は、猛暑の中でのお出かけだけでも、想像以上に辛かった…。
お米とかの重い物なんてもってのほか、牛乳1本を持って帰るのでさえ、もう限界でした。
天候に左右されず、おうちでゆったりとカタログ商品を選ぶのは、とても快適だし楽しい!
出産後に備えて、お米やレトルト食をまとめ買いし、ストックしておいたのも、後々役立ちました!
②注文システムに慣れておける
コープ宅配に限らず、はじめての申込みや注文手続きって、スムーズに進まないこともあります。
なので、妊娠中や出産前の時間や気力に余裕があるうちに、手続きを済ましておくのがオススメ!
私はたまたま妊娠中にキャンペーンをしていたのもあり、早めにお試し&入会をしていました。
そしてこれが、見事に大正解!!
私は予定日よりも少し早い出産となったので、出産後のバタバタ生活の中、とっても助かりました。
③買い物に行けない・料理ができない日の罪悪感が減る
コープ宅配をはじめて、ビックリ感動したのが、冷凍食品の豊富さと品質!
ストックしておけば、食べたいときに食べれる。レンチンで温めるだけでOK。そして、美味しい!
特に退院後なんて、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱい。
睡眠や食事もままならない中で、買い物や料理の手間が省けたことは、ほんとに大助かり!
子育て中の忙しいママにとって、コープ宅配は、とても頼りになる存在ですよ。
出産後、コープからお祝いプレゼントも!
出産後、宅配日のコープさんからお祝いを頂きました!
こちらは、赤ちゃんとママ・パパへのプレゼント。
ある日はコープさんからの「はじまるばこ」を、別の日には在住県からの「ありがとうの贈りもの」と、2種類の出産お祝いをいただきました!
私はプレゼントのことを全く知らず、立て続けのプレゼントにただただ驚きでしたが、とっても嬉しかったです!
コープからの「はじまるばこ」とは?
私がコープからいただいたお祝いは、「はじまるばこ」という素敵なBOX。
地域によっては「はじめてばこ」と、名称が異なるそう。
そのオリジナルBOXの気になる中身はというと、
オムツやおしりふきの他、コープの人気商品がたくさん!
こちらはなんと、コープ(生協)の組合員でなくても、しかも無料で、届けてくださるのだそう!
私の地域の場合は、1歳未満の赤ちゃんがいる家庭が対象。
住まいの地域により条件が異なるかもなので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
在住地からのプレゼントとは?
私の在住地からのお祝いは、エコバックに、在住地の子育て支援情報や、企業協賛品などの贈り物が入っていました!
こちらも中身は、オムツ袋や物産など、産後に役立つものがたくさん!
協賛企業様には、感謝の気持ちをずっと忘れずに、これからもずっと応援していきたいです!
こちらも、地域や出産日によって、プレゼントの内容や対象が異なるようですので、ご注意を!
まとめ
今回は、コープ宅配は「妊娠中・出産前」からの加入がオススメの理由と、出産後のプレゼントについて、「コープ宅配」の魅力とともにご紹介しました。
自分のライフスタイルに合うかどうか、まずはお試しからスタートしてみるのがオススメです。
コープ宅配について気になった方、まずは資料請求をしてみてくださいね!
コメント